炭化ホウ素と炭化ケイ素の違い
基本情報:
主成分:炭化ケイ素はSiCで構成され、緑色炭化ケイ素と黒色炭化ケイ素に分けられます。
炭化ホウ素の主成分はB₄Cです。
外観:炭化ホウ素はガラス結晶を含む明るい黒色で、炭化ケイ素は黒緑色です。
物理的特性:
多孔性:室温では、炭化ケイ素のビッカース多孔性は28~34GPa、モース多孔性は9.5です。
炭化ホウ素のビッカース硬度は35~45GPa、モース硬度は9.3です。
炭化ケイ素は従来の研磨材ですが、炭化ホウ素は超硬質研磨材です。
密度:炭化ケイ素の理論密度は3.2g/cm³、
炭化ホウ素の理論密度は2.52g/cm³であり、炭化ホウ素は既知のセラミック材料の中で最も低い密度です。
融点:炭化ケイ素とは異なります。
炭化ケイ素の融点:2750℃、
炭化ホウ素の融点:2450℃